スイカやアムスメロンの出荷が続いています。そんな中今日はトマトの接ぎ木をしました。梅雨の終わりを予感させる大雨が降っていて畑への雨の侵入が気になってしまいながらも日差し無くジメジメの環境で接ぎ木はたいへんはかどりました。
ひどい大雪になってしまいました。冬は殆どのハウスはビニールを外してありますが葉物野菜が入っているハウスや育苗用のハウスは張ってあります。いくら雪をどけても降り続く雪は恐怖です。
12月30日は長田一門恒例のもちつき会です。長田師匠の弟子である私も二男と一緒に参加しました。慣れていないセガレもゼイゼイいいながら2うすつきました。写真のうす取りしているのが私です。私も2うすつきました。
超大型とはいえ太平洋側の台風だったので直前まであまり警戒していませんでした。前日にピンポイント予報がどの会社も20メートル以上の風を予想しているのを見て怖くなってしまいました。作物の入っていないハウスだけでもビニールはずしておけばよかった、と後悔しました。ろくに眠れないまま風のピークを過ぎた朝5時にドキドキしながらハウスを見に行くとあっちこっちで他の農家のハウスがつぶれているのを見て心臓バクバクでしたが、うちのハウスは全部まっすぐ立っていました。写真の1棟だけがビニールだけ破れてしまいましたが中に入っていたのは播いたばかりのホウレン草で被害はたぶん大したことは無いと思います。
台風が通過して行きました。あまりにも近くを通ったので今回はかなりの被害が出るかと覚悟しましたがそれほど強い風ではなく無事でした。ただ、台風への備えを優先してトマトを収穫しなかったのでだいぶ割れてしまいました。でもハウスが飛ばされた場合の事を思えば小さな事ですが、やっぱり割れたのがあんまり多いとついため息が出てしまいます。
だいぶ大きくなってきました。収穫まであと2週間ってところでしょうか。
福井県あわら市北潟57
℡ 080-6359-5633